【ビンボーPCで】自作パソコンを更新

 6年半ぶりに自分のPCを更新しました。資金があまりないビンボーPCです。

見た目だけは派手ですけどねwww


CPUはRyzen3 3100にしました。第三世代Ryzenで一番安いから…ってことなんですけど、まもなく登場すると噂の次世代Ryzenに換装するつもりで、タイミング的に選ぶなら今使ってるAMD FX8350 Black Edition よりも性能が高ければ十分。


CPUクーラーはRyzen3 3100に付属のクーラーではなく、Ryzen7に付属しているWraith Prismクーラーをメルカリで入手。未使用品で4千円くらいで入手できます。取り付けもネジ止めじゃないので簡単ですし、Ryzen3 3100を冷やすには十分な性能、しかもピカピカ光るというスグレモノです。グリスは通称:猫グリス。


マザーボードはASRock B550 Steel Legend。予算がないしRyzen3にはモッタイナイだろ!って言われそうですが、次世代Ryzen(zen2+なのかzen3になるのか知らんけど)が登場したらCPUだけ換装できるようにB550チップセット一択、これまで使っていたマザーがASRock 990FX Exteme4で高耐久がウリの一つだったのに偽りがなかったということで、多少のムリはあるものの、B550 Steel Legendにしました。

メモリはDDR4なら何でも良いのだろうと思ってましたが、メモリ速度がCPU性能に影響するということでサポートするなかで一番上のDDR4-3200。容量と価格のバランスで8GBが2枚がベストかと。ARGB付きメモリはいくつかのメーカーから出ていますが、AMD専用でB550 Steel Legendの対応となっている安心のG.Skillにしました。


SSDですが、M.2で安くて速そうなADATA XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-512GT-C にしました。B550チップセットマザーならPCIe4.0にしたほうが良いに決まってるのですが、値段が2倍近い割にベンチマーク以外でその速さを体感できる条件は限られるらしいということで、500GBクラスが8千円台で買えるという魅力で選びました。

写真を撮ってないのですが、電源はApexgamingAG-750M-JPという750w Gold電源。8千円台で750w Goldはインパクトが大きかったので、たいした調べもせずに選んだ。ちょっと不安だったので交換保証をつけましたが、いまのところ問題は起きてません。


ケースはENERMAX StarryFort ECA-SF30-M1BB-ARGB。今回のパーツで一番ハズレでした。単純に光って目立つだけのケース。付属のケースファン「SquA RGBファン」は市販品と同じだろうと思っていたのですが、メーカーHPを見ると『SquA RGBタイプファンを4基搭載』と記載されており、実際には別物でした。光り方は一緒なんですけど、PWM対応じゃなかった。

こいつのせいでプラグイン電源だから配線を減らせるだろうと思っていたが、ペリフェラルをこのファンのために使う羽目になって、画像の通りに配線が増えてグチャグチャに…。しかも付属していたARGBデバイス用統合ハブはASRock Polychrome RGBで認識できなかった。それぞれのパーツがバラバラなタイミングや色で光るというカオスな状態www

ビデオカードはこれまで使っているRADEON R9 280をそのまま使うことにした。OSやモニタ、キーボード&マウスもそのまま。ゲームはほとんどしてないので十分です。ちなみにビデオカードは3年以上使っているのに、「S」と書かれたボタンが付いていて光っていることに初めて気がついた。しかし、その役割が全くわからず。

すでに各パーツのベンチマーク結果は出ていますが、一応やってみた。まずはRyzen3 3100のCINEBENCH R15とR20。FX8350よりマルチスレッドで167%~179%の性能アップ、シングルスレッドでは187%~216%の性能アップとなっています。



SSDはメーカー公表値に近い数値が出ており、十分に速いです。特にRAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio Pro 10」においてはCPUの効果と相まって起動時間が1/4程度に短縮され、調整中の画像表示も同様の速さへと劇的に変化。Windows10の起動時間を含めてSATA3接続のSSDから劇的に速くなりました。

ちなみにマザボのヒートシンクをつけた状態でのM.2SSDの温度は最大で50℃(室温は25.6℃)でした。SSDに付属のヒートシンクは超ペラペラなのでおすすめ出来ません。

CPU温度ですが、OCCT30分テストでのCPU温度が最大で69℃(室温は25.6℃)で思っていたより冷えている?CPUファンの最大回転数が2195rpmですから、ケースに入れていても音が少し気になります。が、しかし、ケースファン4個が全開でまわっているので、電源のファンもほとんど聞こえずな状態ですから、多少気になる程度です。

今回購入したパーツの金額の合計が76,000円程度でしたので、ビデオカードにGeForce GTX 1650 SUPERかGeForce GTX 1660やRadeon RX 5500 XTを入れても10万円以内で揃えられる構成です(ただし、OS抜きですけど)。時期的にはRyzenとGeForceが次世代モデル登場間近とあってパーツを一揃するタイミングには良くないかも知れませんが、次世代のパーツへ換装できるような準備として悪くないと、勝手に思ってます。

コメント